キングスフィールド3 攻略 / 古戦場
ロドムの台座


ポイント
クイストでロドムの鍵を取得していなければ、ここから先には進めないので注意。
扉の右側にある台座にクイストで取得した「ロドムの鍵」をセットする事により開閉する。
先に進もう!
扉の右側にある台座にクイストで取得した「ロドムの鍵」をセットする事により開閉する。
先に進もう!
ソニア・レアティ


ポイント
白1にソニア・レアティというお婆さんがいます。息子を助けて欲しいと訴え、「ソニアのおまもり」を貰います。
ソニアの息子を捜しに行くのが一つの目的となります。
ソニアの息子を捜しに行くのが一つの目的となります。
エド・ノイマン


ポイント
白2にエド・ノイマンがいる。クレストのナパ・リッシュボーンが言っていた人物です。
古戦場最奥まで進んだ後には、クレストの墓に続く扉等を開錠してくれます。
古戦場最奥まで進んだ後には、クレストの墓に続く扉等を開錠してくれます。
モーニングスター


ポイント
この突き当りの死体から「モーニングスター」が拾える。
拾える武器は全て拾っていこう。
拾える武器は全て拾っていこう。
ロドムの鍵


ポイント
南の扉はロドムの鍵がないと開きません。
★の死体からロドムの鍵を拾い、台座に鍵をセットすると先に進めるようになります。
★の死体からロドムの鍵を拾い、台座に鍵をセットすると先に進めるようになります。
ロドムの鍵


ポイント
セーブポイントでセーブし、先の★にあるのがエド・ノイマンの家です。
テーブルの上に「ロドムの鍵」があるので貰っておきましょう。
※家の外、東奥には回復薬も落ちています。
テーブルの上に「ロドムの鍵」があるので貰っておきましょう。
※家の外、東奥には回復薬も落ちています。
レザーシールド


ポイント
道なりに進み★にの死体付近から「レザーシールド」が拾えます。
これでアクセサリーを除く装備一式が揃いました。先ほどのロドムの鍵を使用し南側の扉を開きます。
これでアクセサリーを除く装備一式が揃いました。先ほどのロドムの鍵を使用し南側の扉を開きます。
強敵たち


ポイント
扉の先は急に暗い場所になります。
スケルトンとグレイブポット、レイス等がいて立ち止まっていると死亡するリスクが高まります。
ダッシュで東側に進みましょう。
スケルトンとグレイブポット、レイス等がいて立ち止まっていると死亡するリスクが高まります。
ダッシュで東側に進みましょう。
ソニアの息子


ポイント
東側に進むと、壁にもたれ掛かった白骨と呪いで開かない扉があります。
白骨を調べると「ソニアの息子」と判明し、ソニアのおまもりを使用すると呪いが解け、扉も開くようになります。
※暗い場所も明るくなります。
白骨を調べると「ソニアの息子」と判明し、ソニアのおまもりを使用すると呪いが解け、扉も開くようになります。
※暗い場所も明るくなります。
エルランド・バスケス


ポイント
呪いを解き、扉の先には火の魔法陣がある。中に入るとエルランド・バスケスがおり、火の魔法「ファイヤーボール」を授けてくれます。
魔法を覚えたなら、台座にセットしたロドムの鍵を回収しながら、エドの場所まで戻ります。
魔法を覚えたなら、台座にセットしたロドムの鍵を回収しながら、エドの場所まで戻ります。
エド・ノイマン②


ポイント
エド・ノイマンが白2から白3に移動しています。話しかけると「母上の墓へ寄って報告でもしてきたらどうじゃ。」と言い、クイストの宿屋近くの開かなかった扉が開くようになります。
アイテムを回収しに一度、クイストに戻ります。
アイテムを回収しに一度、クイストに戻ります。
ロングソード=フレイム


ポイント
クイストに戻る前にロングソード=フレイムを回収します。
エドが居た場所の墓にムーンストーンもあるので拾いましょう。
エドが居た場所の墓にムーンストーンもあるので拾いましょう。
ソニア・レアティ②


ポイント
クイストに戻る前にソニアにも会いましょう。ソニアの息子を開放したお礼に地図が貰えます。
クイストに戻ります。
クイストに戻ります。
クイスト墓所に続く扉


ポイント
エドによってクイスト墓所に繋がる扉の鍵が開きました。扉の先に進みます。
この時点で各NPCのセリフも更新されています。
この時点で各NPCのセリフも更新されています。
真理の鏡


ポイント
クイスト墓所に入り、宝箱から「真理の鏡」を取得します。
他の宝箱からもアイテムを回収(回復薬、500G)しましょう。
他の宝箱からもアイテムを回収(回復薬、500G)しましょう。
隠し扉


ポイント
クイスト墓所の南壁に隠し扉があります。
扉の先にはスケルトン2体がいて強敵ですが、私は覚えたてのファイヤーボールを駆使して倒しています。
※レベル6魔力(火)21で5回当てれば倒せました。
消費したMPは宿屋で回復します。
扉の先にはスケルトン2体がいて強敵ですが、私は覚えたてのファイヤーボールを駆使して倒しています。
※レベル6魔力(火)21で5回当てれば倒せました。
消費したMPは宿屋で回復します。
水晶の瓶


ポイント
貴重な「水晶の瓶」が取得できます。
宿屋でMP回復後、次に進みます。
宿屋でMP回復後、次に進みます。
ロドムの鍵


ポイント
この家にある宝箱を調べると、スケルトンが出現します。
いったん距離をとり、先ほどと同様に「ファイヤーボール」で対応すると安定します。
スケルトンを倒した後、宝箱から「ロドムの鍵」を取得します。
ここまで回収した後、古戦場に戻ります。
いったん距離をとり、先ほどと同様に「ファイヤーボール」で対応すると安定します。
スケルトンを倒した後、宝箱から「ロドムの鍵」を取得します。
ここまで回収した後、古戦場に戻ります。
アイアングローブ


ポイント
古戦場に戻り、北西の扉にロドムの鍵を使用し開きます。
扉を開いた間近にある死体から「アイアングローブ」を取得します。
扉を開いた間近にある死体から「アイアングローブ」を取得します。
水晶の瓶


ポイント
ここの2体いる右側のリーパーが水晶の瓶を落とします。
左右に振りながら正面に立たないように攻撃を加えると安定します。倒すのは左側から倒し、1体づつ倒しましょう。
左右に振りながら正面に立たないように攻撃を加えると安定します。倒すのは左側から倒し、1体づつ倒しましょう。
イシリウスの泉


ポイント
この場所にイシリウスの泉があります。
やっとここで無料でHPが回復できます、手に入れた「水晶の瓶」み水を汲んだ後、泉の裏側にはセーブポイントもあるのでセーブしておきましょう。
やっとここで無料でHPが回復できます、手に入れた「水晶の瓶」み水を汲んだ後、泉の裏側にはセーブポイントもあるのでセーブしておきましょう。
回収


ポイント
★の扉を開放すると現在「ロドムの鍵」は0になります。白丸の「ロドムの鍵」を回収し、残2にして★まで戻り、ここの「ロドムの鍵」も回収し残3とします。ロドムの鍵は貴重ですので!
ロングソード


ポイント
★の場所に「ロングソード」が落ちています。
拾える武器は全て拾いましょう!
拾える武器は全て拾いましょう!
矢


ポイント
★の場所に「矢」が落ちています。
次のエリアで必要となるので10本程度は拾っておくと良いでしょう。
次のエリアで必要となるので10本程度は拾っておくと良いでしょう。
アイアンプレート


ポイント
★の場所に「アイアンプレート」が落ちています。
ロングソードは拾わなくても可能ですが、この防具は拾っておきましょう。
この防具を拾い終わったらセーブし、次のエリア「守備隊兵舎」に進みます。
ロングソードは拾わなくても可能ですが、この防具は拾っておきましょう。
この防具を拾い終わったらセーブし、次のエリア「守備隊兵舎」に進みます。
守備隊兵舎へ


ポイント
★の場所に地下に続く道があり、先に進むと「守備隊兵舎」に続いています。
-
-
キングスフィールド3 攻略 / KING'S FIELDⅢ
キングスフィールド3 攻略 / KING'S FIELDⅢ プロローグ 深い森と決して晴れる事のない霧に包まれたヴァーダイトという小国があった。 国を覆う魔を振り払い、王の座についたジャン・アルフレッ ...
続きを見る