キングスフィールド3 攻略 / ラルーゴ
ロドムの鍵


ポイント
ブルーノ・ベーカー家の裏に「ロドムの鍵」が地中に埋まっているので取得しましょう。
水晶の瓶


ポイント
ブルーノ・ベーカー家とウィープ家を結んだ中央地点程に「水晶の瓶」が地中に埋まっているので取得しましょう。非常に見つけ辛いアイテムのひとつです。
※近くの墓周囲にムーンストーンもいくらか落ちていますので探してみましょう。
※近くの墓周囲にムーンストーンもいくらか落ちていますので探してみましょう。
ウィープ家①


ポイント
白1白2:ラルーゴ北西のウィープ家に行くと、息子のジルが息も絶え絶えで横たわっている。母親のリーヌは「吸血草」を捜して来てほしいと訴える。
吸血草を捜し、ジルを助けるのが一つの目的となります。
吸血草を捜し、ジルを助けるのが一つの目的となります。
ブルーノ・ベーカー①


ポイント
白3にブルーノ・ベーカーがいます。
ラルーゴの住んでいる人々は、ジルをとても心配しています。
ラルーゴの住んでいる人々は、ジルをとても心配しています。
ペトラ・ラミィ


ポイント
白4にペトラ・ラミィがいます。
特にこの段階だと情報はありませんが、王族を嫌っている感じが見受けられます。
特にこの段階だと情報はありませんが、王族を嫌っている感じが見受けられます。
ニア・イーグ


ポイント
白6に鑑定士のにニア・イーグがいます。
特にこの段階だと情報はありませんが、知力を5に上げると鑑定業を行ってくれます。
※知力は「知力の実」でしか上昇せず、4つある知力の実を全て集めてはじめて5になります。
特にこの段階だと情報はありませんが、知力を5に上げると鑑定業を行ってくれます。
※知力は「知力の実」でしか上昇せず、4つある知力の実を全て集めてはじめて5になります。
ゾラ・マンテス


ポイント
白7にゾラ・マンテスがいます。
特にこの段階だと情報はありませんが、ペトラ・ラミィと同様に王族を嫌っている感じが見受けられます。
ジルを助けた後は、宿屋として別棟に移動します。
特にこの段階だと情報はありませんが、ペトラ・ラミィと同様に王族を嫌っている感じが見受けられます。
ジルを助けた後は、宿屋として別棟に移動します。
ミーナ・クー


ポイント
白8にミーナ・クーがいます。
ミーナ・クーはショップを営んでいます。購入するなら矢を大量に購入すると今後の探索が安定するのでオススメです。
吸血草の情報をもらえ、溶岩近くのガケにはえていたような・・との事。
ミーナ・クーはショップを営んでいます。購入するなら矢を大量に購入すると今後の探索が安定するのでオススメです。
吸血草の情報をもらえ、溶岩近くのガケにはえていたような・・との事。
スタン・ジーノ①


ポイント
白5にスタン・ジーノがいます。
特にこの段階だと情報はありませんが、ペトラ・ラミィと同様に王族を嫌っている感じが見受けられます。
ジルを助けた後は、右側に移動し「毒の通路」へ進めるようになります。
特にこの段階だと情報はありませんが、ペトラ・ラミィと同様に王族を嫌っている感じが見受けられます。
ジルを助けた後は、右側に移動し「毒の通路」へ進めるようになります。
危険!!


ポイント
ミーナ等のからの情報から、溶岩の近くのガケはここの地点です。
大変危険ですのでまずはセーブしておきましょう。
ここは歩いて進むと、ほぼ崖下に転落し死亡します。ダッシュで駆け抜けましょう!
横歩きでも進めますが、ダッシュの方が良いでしょう。
大変危険ですのでまずはセーブしておきましょう。
ここは歩いて進むと、ほぼ崖下に転落し死亡します。ダッシュで駆け抜けましょう!
横歩きでも進めますが、ダッシュの方が良いでしょう。
吸血草


ポイント
崖をダッシュで切り抜け、最奥に「吸血草」があります。
取得後は崖下に転落する可能性もあるため「イシリウスの目」で帰りましょう。
その後は、白1白2の家に向かいます。
取得後は崖下に転落する可能性もあるため「イシリウスの目」で帰りましょう。
その後は、白1白2の家に向かいます。
ウィープ家②


ポイント
白1白2:吸血草を入手後、リーヌに吸血草を手渡すジルも元気になると感謝されます。
一度「イシリウスの目」でワープし再度訪れましょう。
一度「イシリウスの目」でワープし再度訪れましょう。
ウィープ家③


ポイント
白1白2:ジルも回復し、リーヌも安堵しています。
ジルに話しかけると「風の結晶石」を譲ってもらえます。この結晶積は「風の館」に入るためのキーアイテムです。
※ジルを助けた事により、宿屋が開店し、毒の通路へも行けるようになりました。
ジルに話しかけると「風の結晶石」を譲ってもらえます。この結晶積は「風の館」に入るためのキーアイテムです。
※ジルを助けた事により、宿屋が開店し、毒の通路へも行けるようになりました。
ブルーノ・ベーカー②


ポイント
ジルを助けた後、白3にブルーノ・ベーカーに話しかけると、ブルーノの橋を架けてもらえシュドムの洞窟に行けるようになります。
スタン・ジーノ② 銀の鍵


ポイント
ジルを助けた後、白5のスタン・ジーノが右側に移動し毒の通路に進めるようになります。この攻略サイトでは先に風の館に行きますが、もともとスタンが調べていた左壁を調べると隠し棚があり、棚には「銀の鍵」があるので取得しましょう。
風の結晶石


ポイント
ブルーノの橋を架けてもらえシュドムの洞窟に行けるようになっていたら、風の館に行く前に「風の結晶石」を取得し使用しましょう。
風の館へ行く前に


ポイント
この攻略サイトでは次に風の館に進みます。
進む前にクイストでロングソード=フレイムの取得がまだなら先に取得しましょう。風の館の攻略を簡易化します。
進む前にクイストでロングソード=フレイムの取得がまだなら先に取得しましょう。風の館の攻略を簡易化します。
風の館


ポイント
風の館は、オーデの森に戻り北東にある洞窟内を進むとあります。
イシリウスの泉で水を汲み、万全の体制を整え進みましょう。次の攻略は「風の館」です。
※風の結晶石を使用し魔力を3にしなければ先に進めないので注意。
イシリウスの泉で水を汲み、万全の体制を整え進みましょう。次の攻略は「風の館」です。
※風の結晶石を使用し魔力を3にしなければ先に進めないので注意。
-
-
キングスフィールド3 攻略 / KING'S FIELDⅢ
キングスフィールド3 攻略 / KING'S FIELDⅢ プロローグ 深い森と決して晴れる事のない霧に包まれたヴァーダイトという小国があった。 国を覆う魔を振り払い、王の座についたジャン・アルフレッ ...
続きを見る